ブログ 無電柱化を急げ! 無電柱化を急げ! 無電柱化とは、道路の地下空間を活用して、 電力線や通信線などをまとめて収容する 電線共同溝などの整備による 電線類地中化や、 表通りからみえないように配線する裏配線などにより 道路から電柱を... 2023.04.20 ブログ地域活動政策議会選挙
ブログ あなたが選ぶ候補者は… あなたが選ぶ候補者は… あなたが選ぶ候補者は 学校給食費無償化に 賛成ですか? 反対ですか? 今回の文京区議会選挙の争点です! 今、文京区の教育で、何が必要なのか! 学校給食の無償化、食育... 2023.04.20 ブログ千駄木政策議会選挙
ブログ 松尾あきひろ前衆議院議員が応援に! 松尾あきひろ前衆議院議員が応援に 松尾あきひろ(前衆議院議員)が応援に来ていただきました。 「未来を変えよう!」 「わたくし松尾あきひろに投じていただいた一票を この区議会議員選挙では浅田やすおに投じてください!」... 2023.04.20 ブログ千駄木政策議会選挙
ブログ 石川大我参議院議員が応援に! 石川大我参議院議員が応援に! 石川大我参議院議員が応援に駆けつけていただきました。 入管法の問題、LGBTQの課題、 地方自治も人権を根本から守ることが問われています。 2023.04.19 ブログ千駄木政策議会選挙
ブログ 2日目は地元千駄木からスタート 2日目は千駄木駅・駅頭からスタート 文京区議会選挙2日目。 今日は千駄木駅・駅頭からスタートしました。 朝から仲間が駆けつけ 証紙を貼った“法廷ビラ”を 出勤する方に手渡してくれています。 浅田やすおの... 2023.04.17 ブログ千駄木政策選挙
ブログ 脱使い捨てプラスチック 脱使い捨てプラスチック 脱 使い捨てプラスチック 世界的な問題です。 「海洋プラスチックゴミ問題」、 「CO2削減・地球温暖化問題」は、 行政の喫緊の課題です。 私たちの生活の中から取り組みます。 ... 2023.04.15 ブログ千駄木政策議会選挙
ブログ 地域文化芸術活動の支援 地域文化芸術活動の支援 文化芸術活動の推進 文京区には、吹奏楽や演劇、合唱など たくさんの文化芸術団体が活動しています。 しかし、練習場所と発表の場が足りません。 学校の増改築や区内大学との連携をして場所の確... 2023.04.15 ブログ千駄木政策議会選挙
ブログ 育成室の増設 育成室の増設 認可保育園の待機児は 一定程度解消しました。 保育園を利用した子どもの多くは、 育成室(学童保育)が必要です。 ところが、定員オーバーと待機児童が生まれています。 本来40人定員です。 ... 2023.04.15 ブログ千駄木政策議会選挙
ブログ 介護保険改悪反対 介護保険改悪反対 介護保険制度を使い易い制度に! 厚生労働省は、介護保険制度改定を議論しています。 利用料2割、3割負担の対象拡大や 要介護1、2の訪問介護などの保険給付外し、 ケアプラン有料化など7項目です... 2023.04.15 ブログ千駄木政策議会選挙